池袋久野クリニック

池袋久野クリニック

引用元:池袋久野クリニック公式HP
(https://www.kuno-clinic.com/)

「良い透析とはなにか」を常に考えているクリニック

池袋久野クリニックは、腎臓・内分泌・代謝・糖尿病内科、循環器内科、内科一般、人工透析内科、各種健康診断をしている一般病院です。

慢性腎炎、ネフローゼ等の腎臓病、糖尿病、高血圧、高脂血症(脂質異常症)、甲状腺、痛風などといった専門的な診療はもとより、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の簡易スクリーニング検査も可能とのことでした。

腎臓専門外来では、慢性腎臓病(CKD)の早期発見と腎不全進行抑制に力を入れているそうです。

人工透析に関しては、患者が「元気で自力通院のできる透析」を目標にしていて、患者毎の病態の変化に応じた医療提供をしています。患者の自立支援の観点からも送迎といったサービスは、あえて行なっていないようです。

透析診療の概要と特徴

治療時間や週あたりの透析回数、透析液の組成、ダイアライザの選択、水パターン設定、血液浄化のモダリティーなどは、医師が患者毎の病態を総合的に判断して決定。患者にあわせた診療体制により、比較的自由度の高い柔軟な姿勢をもっています。

透析水はエンドトキシンはもちろんのこと、汚染物質や不純物を極力排除した超高純度当膵液を使用。水処理装置から患者の血液と接触するダイアライザの透析液入り口まで、すべての配管系に新しいテクノロジーを惜しみなく投入しています。

オンラインHDFにもアセテートフリー透析液を使用。透析困難症(透析不耐症)への対応としては、血液透析濾過法(HDF)の変法として、アセテートフリーバイオフィルトレーション(AFBF)を行なっています。

また腹膜透析と血液透析の併用療法であるハイブリッド透析も可能です。

池袋久野クリニックの基本データ

住所 東京都豊島区南池袋2-26-5 アイアンドイー池袋ビル9F
アクセス JR山手線「池袋駅」東口より徒歩2分
診療時間 9:00~12:30(月・火・水・金)、9:00~11:00(木)、15:00~18:30(月・火・水・金)
休診日 土・日曜、祝日
公式HP https://www.kuno-clinic.com/
電話番号 03-5949-6119

池袋周辺の人工透析クリニック
詳しく見る>>

仕事帰りでも間に合う!
エリアで選ぶ透析クリニック

仕事終わりに立ち寄りやすい!
東京の人工透析クリニック

人工透析は日々の生活の中で、継続して治療を行う必要があります。
日々の生活の中でなるべくストレスの無いよう、上手に治療と付き合っていかなければなりません。

このサイトでは、東京都内の人工透析クリニック156院を調査しました。
仕事終わりに通院できるように駅から近く、夜間透析が受けられるクリニックを確認しておきましょう。

各エリアで注目の透析クリニックを見る

※エリア部分を押すとクリニックが確認できます。

  • エリアで選ぶ
  • 新宿・渋谷
  • 新宿・渋谷周辺で夜間透析があり、駅から近いクリニックは?
渋谷笹塚HDクリニック

Googleで「人工透析 東京」と検索した際に出てきた、156院の人工透析クリニックを調査。その中で新宿・渋谷区内にあり、最寄り駅から徒歩1分圏内にある6院を選出。6院の中でも、夜間透析の最終開始受付時間がもっとも遅く、Googleの口コミ評価が高い(4.0以上)「渋谷笹塚HDクリニック」を紹介します。(2023年7月20日調査時点)

渋谷笹塚HDクリニックの
おすすめポイント

人工透析の最終受付時間は18:30と、都内でも夜遅くまで対応。月・水・金は、23:00まで夜間透析を受けられます。他の医療施設との医療連携もしており、合併症対策として栄養指導やフットケアにも注力。場所は京王線の笹塚駅から徒歩1分。新宿・渋谷近辺に勤めている人でも、無理なく通うことができるクリニックです。

渋谷笹塚HDクリニックの医院情報

所在地 東京都渋谷区笹塚1-30-3 ビラージュ笹塚Ⅲ 4F
アクセス 京王線「笹塚駅」より徒歩1分
透析時間 (月・水・金)8:30~14:30、14:00~23:00
(火・木・土)8:30~14:30
休診日 日曜
電話番号 0120-051-137(フリーダイヤル)、03-5738-1501

公式HPでもっと詳しく見る